2009年6月度目次
 #1205 「クワガタ」 帰ると階段にくっ付いていました。
 #1206 「阿修羅」 国宝・阿修羅展、最終日。
 #1207 「拉麺」 日本人は斯くもラーメンが好きなのか。
 #1208 「幸福実現党」 政界宗教戦争勃発?
 #1209 「本命のキス」 一見、艶っぽそうなタイトルですが。
 #1210 「ねくずれ」 コンビニに公取から。
 #1211 「あめま」 雨が多い。 

2009年6月29日(月)
駅日誌(1211) 「あめま」

間寛平は、昨年末からマラソンとヨットで世界一周をする「アースマラソン」というものにチャレンジしています。人類初の事だそうです。一体どういう方向を目指しているのか……あ〜めま。因みに、喋りが聞き取り難いピン芸人のシベリア文太は間寛平の弟子だそうです。
「雨」と書こうとして、不意に平仮名の「あめ」を見て間寛平の「あめま」を思い出してしまいました。職場でデスクワークをしている時にも、たまにこういう脳味噌の動きをしてしまう事があります。一種のヒューマンエラーです。

今日も日が暮れてから雨が降り始めました。梅雨らしい梅雨だと言えばそうなのですが、雨は困ります。この所、土日は昼間眠っている事が多く(朝から連続で寝ていたり、或いは午後中途半端な時間から昼寝していたり)、洗濯物を夕方から部屋干すため、ただでさえ部屋干しが多いのに、雨まで続くとそれこそジメジメです。また、部屋干しをすると、ちょっと汗ばんだ時などにワイシャツからえも言われぬ香りが漂ってきたりして辟易します。
日曜日も雨が降ったため、部屋干しです。土曜日に洗濯すれば良かった。
その日曜日には、久々に運動を。今の所、筋肉痛は来ていないのですが……こりゃあ、明日来るか? この1年程、非常に運動不足です。先々週末には、ちょっと夜中に走ってみたのですが、続けようにも、雨が心を挫きます。梅雨明けを切に願います。
「雨」と言えば、「花札」において柳の札は「雨」と呼ばれます。「柳に小野道風」(雨の20点札)で傘を差しているところからでしょうか。それとも、0点札の何やらおどろおどろしい荒れ模様の図からでしょうか。そう言えば、私は子供の頃は、どうにもあの0点札の何やらスペシャルな図案が0点というのが信じられませんでした。
それにしても、私は昔から、花札の図案を考えた人って物凄くセンスがあるなあ……と思っているのですが、あれって矢張り任天堂の人が考えたのでしょうか? 私は任天堂製の花札の図案しか知りません。ゲゲゲの鬼太郎花札なんてのも見た事はありますが、明らかに任天堂の図案のパロディです(例えば、8月ススキの20点札=「ススキに月」が、鬼太郎の頭と目玉オヤジになっている)。
調べてみると、鉄砲伝来の頃から日本にカードゲーム=カルタ(CARTA)が入って来ており、その流れで出来た物だそうです。という事は、あの見慣れた任天堂の他にも色々な図案があるのだろうか……どうやら、日本には今任天堂の他に三社が製造しているとの事。チラッと見てみると、版は違うのですが、どうも図案は同じようです。色々な図案が出回った結果淘汰されて優れた図案が残ったという事でしょうか。
花札は1月〜12月のそれぞれが植物になっているので、雨って事は、6月の札なのか? と思いきや、11月の札です。6月は牡丹でした。
……雨から、花札について話が逸れました。しかし、図案は好きなのですが、実は私は遊び方が良く分かっていません。
                             駅員@雨を愛でる 心があれば 風流人?

2009年6月23日(火)
駅日誌(1210) 「ねくずれ」

余りに酷い寝癖を「寝崩れ」と言います。寝崩れクラスになるとそれを直すのは一筋縄では行きません。かなり強力なワックスなり何なりの整髪料を使う必要があります。それでもピョロン! と跳ねてしまう事もあるので御用心。鏡の前でセットしてからしばらくしているとピョロン! と来るのです。
……ええと、無い話はやめましょう。「寝崩れ」なんて言葉はありません(とは言え、地獄三丁目駅発信でこの言葉がもしも定着したら嬉しいのですが)。今日のテーマは「値崩れ」です。
コンビニのセブンイレブンが、加盟店が見切り(値切り)販売を制約していた事が、公正取引委員会に叩かれ、排除命令が出ました。
コンビニと言えば、ごくたまーにある10円程度の値引き以外は、基本的には定価販売です。それでも、24時間営業と手近な所にあるという利便性=コンビニエンスの御蔭で上手く商売が成り立って来ました。その一方で、廃棄ロスは大量に出ていたという欠点がありました。また、加盟店からすれば、見切り販売をすれば、売上は下がっても利益はマシになるという事で、中には見切り販売に出てしまう店もこれまでにあったそうです。すると、スーパーバイザー的な本部社員が、それを咎めていたとの事。

私は一人身なので、コンビニを活用する事も多々あります。それでも買うのは、煙草・弁当・飲料程度のものでしょうか。他の食品等はスーパーやドラッグストアで買うようにはしています。一消費者としての私は、コンビニで買う分については、定価でもしゃあないか……という意識で居たのですが、コンビニの客はそうではないのでしょうか? そりゃあ、安く買えるに越した事は無いですが。
さて、今後、見切り販売が主流になるとどうなるのでしょう? 食品廃棄物が減るという点は非常に良い事なのですが、その一方でもしかしたら品切れが増えるかも知れません。
消費者は気まぐれですから、なかなか難しいんですよね。私も学生時代にスーパーでアルバイトをしており、私の裁量で見切りシールを貼って居ました。その時でも、そのシールを貼るタイミングを待ち構えているのがありありと分かる常連客が居たりして、ちょっと気に食わない気もしたものです。
そして、最大の懸念は値崩れですね。一消費者としては大歓迎ではあるのですが、一旦見切りというルールが出来てしまうとそれが当り前になり、ずるずると値崩れしてしまう事になるのです。大袈裟かも知れませんが、日本中に散らばるコンビニが全てそうなってしまうと、意外と強いデフレ圧力になるのではなかろうか。
こういった点で、セブンイレブン本部の反論に全て賛成とは言いませんが、その言い分も分かります。
                           駅員@その角は コンビニエンスの 曲がり角

2009年6月22日(月)
駅日誌(1209) 「本命のキス」

何やら艶っぽそうなタイトル……なのですが、本日の内容は艶っぽいものではなく、生臭いものです。
先週末の土曜日に、生まれて初めて船での釣りに行きました。東京湾で釣船に乗っての鱚(キス)釣です(うぬぬ、私のPCでは「きす」では「鱚」が出てくれない……IMEパッドで出しました)。
小中学生時代には地元で釣をした経験はありますが、それは全て川や沼や湖でのものなのです。会社の同僚の一人の義理の父上とその友人が釣が好きで、それに同僚が大勢連れて行って頂いた恰好です。
7時半に出港し、8時〜8時半頃には釣スタートしました。道具は釣船のレンタルの竿&リール&糸に、その義父&義理の息子が用意してくれたハリスを付け、餌はイソメ。
序盤は全く釣れずちょっとヤキモキしましたが、やがてヒット! リールを巻くと……小型のフグ。今回は、会社の同僚間のルールで、キスは2点、外道はマイナス1点というルールで競っていたので、初っ端からマイナススタートです。
間もなく二度目のヒット! リールを巻くと、ハゼのような魚。マイナス2。帰るまでに本命のキスが一切釣れないって事もあるのではないか……私が人間的に外道だから、外道しか釣れないって事なのか!?……いや待てよ、それはそれで、一人だけ外道ばかり何十匹も釣っているというのもちょっとおいしいかも。
……
などと思っていたら、場所を移動してキスがヒット。ようやく本命のキスです。しかし、ここから徐々に調子が出て来て、後半には、一時入れ食い状態にもなりました。入れて10秒程度でのヒットが立て続けに……面白いやないか! 先程、会社の同僚間で点数を競うといった様な事を書きましたが、その競争は、私の勝利! キス26匹・外道4匹。同行していた同僚の義父や、その友人の方はもっと何十匹も釣っていましたが、私もキス釣りが初めてにしては上出来と言って良いのではないでしょうか。
空模様も幸い晴天に恵まれ、大満足でした。また、その後、その同僚夫妻の妻の方の実家(前述の義父が家長です)に御邪魔して、当日釣ったキスの天麩羅を始めとした盛り沢山の食事を頂き、こちらも大満足。て言うか、腹が物理的に膨れるまで頂いてしまいました(それでも随分残ってしまいました……食べ物は残さないが基本スタンスなのですが、これは不覚)。
が、思わぬ事態が。私は、本格的に長時間日に焼ける事をしたのは今年では初めてだったのですが、腕の半面と顔の下半分が真っ赤……随分酷い日焼けです。普通にしていても痛くはないのですが、帰宅して風呂にある体を洗うやつ(私のは結構ごわごわしているタイプなのです)で擦ると、痛い事痛い事。それでも、また行きたいですがね。
 
(左)船縁での一枚 (右)海ほたる

                           駅員@船縁で つれないそぶりで キスを待つ

2009年6月17日(木)
駅日誌(1208) 「幸福実現党」

最近、幸福実現党という政党が出来ました。こう言っちゃ悪いのですが、何とも胡散臭い匂いのする政党名です。その政党名からも想像が出来ますが、その母体は宗教団体の「幸福の科学」でして、公明党と同じ様な宗教団体を支持母体とした政党なわけです。
私は公明党はあまり好きではないのですが、その理由は政策云々以前に、矢張り「宗教団体を母体としていながら、靖国神社問題については政教分離を主張している」という矛盾にあります。
いや、別に宗教団体が支持母体の政党があっても構わないと思っているのですが、言っている事とやっている事が違っていたり、政治の場で「政策による論争」ではなく、「宗教理念による論争」が発生してしまうのは変だと思うのです。……という事は、この幸福実現党も同様になるわけですが、今の所、まだこの政党の事は良く分かっていません。他の宗教に対するスタンスが分かれば、意見も出来そうですが。

さて、今日外を歩いていると、たまたまその幸福実現党の宣伝カーが走っている場面に出くわしたのです。私は何となく、政策の方向性も公明党に近い結構左側の感じなのだろうか、と踏んでいたのですが、さにあらず。宣伝カーでは、「憲法9条改正」を主張していました。憲法9条とは御存じ、戦争放棄。という事は、結構右側!? 実はこの憲法9条については、私は改正派でして、その点では意見が近いのかも?
しかし、実際の政策部分をよく見ない事には……というわけで、帰ってからちょっとその政党のサイトを見てみました。党首は大川きょう子。大川……幸福の科学の総裁、大川隆法と同じ苗字です。プロフィールによると、矢張り大川隆法の奥様との事。
うーむ、宗教団体の総裁の妻が党首の政党。私は「幸福の科学」について詳しくないのですが、どうも日本は色々とヘンテコな宗教が多いので、宗教絡みだと何だか抵抗感がありますね。尚、サイトでは宗教政党であると明記しています。
主要政策には、以下の3つを挙げています。

(1)消費税・相続税・贈与税全廃。経済成長年率3%。日経平均株価2万円。
(2)憲法9条改正。毅然たる国家として、北朝鮮が日本にミサイルを撃ち込む姿勢を明確にした場合、先制攻撃も辞さない。
(3)少子化対策と移民の積極的受け入れで2030年に人口3億人、GDP世界一。
随分大風呂敷だと思います。(1)と(3)は正直言って私には画餅に見えます。(1)の日経平均は、いつかはまた2万くらいには戻ると私も思いますが、その時期も明記されていません。(2)には賛成なのですが、これもやっぱり実現性は低いと思います。
どうも実現性が乏しく見えて来ます……それこそ宗教が訴える理想郷=理想論だという気がします。よく言えば、夢を語れる政党という事でもあるのですが。

とは言え、信者という強力なバックボーンがありますので、総選挙が開かれれば、結構な票数を取ってしまうかも知れませんね。電車の中吊りの広告や、本屋の売れている本の欄に、大川隆法の書籍が出ているのを見た事は何度かありますし、支持者は存外多いのかも知れません。

そう言えば、幸福実現党の宣伝カーを見た前の日には、又吉イエスの宣伝カーも見ました。政界宗教戦争勃発か!?
                                駅員@脳の中 神も仏も 其処に居る

2009年6月8日(月)
駅日誌(1207) 「拉麺」

どうも一人で外食をしようとするとラーメンが連続してしまう事があります。今日はラーメンではなかったのですが、油断すると夜・昼・夜と朝食を除いて三連続でラーメンを食べていたなんて事もあります。
いや、頼んでから思い出してしまうのです。あ、しまった! ラーメンは食ったばかりだった……という風に。安い中華屋なんかに入って、ラーメンが続いたから、炒め物+飯+スープのセットあたりにしようと思ったのに、「\100増しでスープをラーメンに変えられます」なんてのがあると、ついついラーメン付きにしてしまい、店員が行ってしまってから、「しまった!」なんて事になります。

特に一人での夕食となると、通勤電車の沿線上でちょっと開拓してみるか、と途中下車してウロウロしていると、ラーメンになってしまう事が多いのです。
酒が強ければ、居酒屋、小料理屋みたいな飲み屋的な店に入るという選択肢もあるのですが、私は酒も弱い上、一人となるとなかなかそういう店にいきなりは行きにくいです。
と、なると食事メインの店……日が暮れていると、存外この段階で選択肢が随分狭まってしまうのです。で、惹かれる店が無いなあ……ラーメンにしておくか、となります。日本人は斯くもラーメンが好きなのかという事をつくづく感じさせられます。ウロウロしていると、ラーメン屋の多い事多い事。
こういった開拓の中で、気に入ったラーメン屋があります。「百麺」という醤油豚骨の店です。こってしていて、入口を潜ると、もわっと臭い香りが来ます。九州系は店頭から多少臭い匂いがした方が美味しいですね。
何となく、神戸時代に食べた「もっこす」を思い出しました。「肥後もっこす」という言葉があるので、最初は熊本発祥かと思っていたのですが、神戸のラーメンチェーンです。いや、百麺とは上に乗っている具材も違いますし、スープの味もちょっと違い、共通点は醤油豚骨って事くらいなのですが、何となく思い出してしまったのだからしょうがない。この日誌を書いていて、今度は久々に「もっこす」が食べたくなりました。次に神戸に行く事があったら行ってみようと思います。
嗚呼、ラーメンばかり食べている事を冒頭で反省していたくせに、もうラーメンを食べる事を考えているとは……日本人は斯くもラーメンが好きなのか。
                             駅員@反省の そばから中華 そば喰らう

2009年6月7日(日)
駅日誌(1206) 「阿修羅」

上野の東京国立博物館で開かれている国宝・阿修羅展に行って来ました。最終日です。
特典のピンバッジ欲しさに前売券を購入していたのに、結局最終日に来る事になってしまうとは……
空は晴れ、夏のような暑さでした。上野駅公園改札を出ると、すぐある西洋美術館があるのですが、そこには長蛇の列。うむむ、博物館の方も同様に混んでいるのではなかろうか……という不安に駆られて進むと、矢張り、入口前に列が。この暑い中、並ぶ羽目になるなんて。これが最終日でなければ日を改めるという選択肢もあったのですが、やむなく並びます。
列の手前では、職員が日傘の貸し出しをしていました。デカデカと国立博物館と書かれています。盗むような不心得者が居るという事でしょうか。否、寧ろ「国立博物館」と大書きされた傘の方が寧ろちょっと欲しくなるような気も……
それにしても、これでも私は何度か上野の博物館・美術館群には足を運んでいるのですが、ここまで混んでいるのを見るのは初めてです。ふと思うと、これも景気の影響か? というのも、公園だけならばタダ。何らかの「館」に入っても\1,000〜\2,000でその気になれば一日過ごせますから、他のもっと金のかかるレジャーからこっちに来ている?
そうこうしている内に、ようやく入館出来ました。しかし、内部も芋洗い状態。特に目玉の阿修羅像の周りは大きな人だかりが出来ていました。
しかし、今回の展示って、奈良の興福寺に行けば全て観られるものなのです。私も興福寺は2、3度行った事があります。それをわざわざこれだけの人混みの中で観に来るとは……2、3度観ている奴がこれを言っちゃあいけませんね。それに、私は近畿圏に地縁がありますが、なかなか行けない方も多い事でしょう。そして何より、、興福寺で観るのとは違うのです。と言うのは、360°後ろからも観られるという点です。
興福寺ではガラスケースに入っていて、正面側からしか観られないのです。
矢張り、国宝にもなる阿修羅像が良いですね。真横から横に付いた顔をを観られましたし、背後からも観られました。あの手のバランスが何とも言えません。それにしても、この腕の細長い阿修羅像、よく腕を折らずに運べたよなあ、などと余計な事を考えてしまいました。
グッズも沢山売っていました。

                              駅員@偶像は まさにアイドル 英語では

2009年6月3日(水)
駅日誌(1205) 「クワガタ」

帰宅して階段を昇っていると、ふと足元(階段の段の側面部分)に、何やら黒くて平べったい虫が見えました。ゴキブリ!? かと思ったのですが、一向に動く気配がなかったので、ちょっと顔を近付けてみると、クワガタでした。もう夏が近いのだな、と思いました。野生のクワガタを見るのは実に久し振りです。なので、思わず捕獲して、写真まで撮ってしまいました。
ちっさ!

非常に小さなクワガタです。種類は「コクワガタ」ですね。コクワガタにしても小さな個体です。しかし、こんなに小さくても黒いクワガタですから、上手に飼えば越冬出来るタイプです。クワガタは大きく分けて二種類に分けられます。茶色いやつと黒いやつです。基本的に茶色いタイプ(ノコギリクワガタ等)は越冬出来ず、黒いタイプ(オオクワガタ等)は越冬出来ます。
小学生の頃、私の住んでいた辺りは、カブトムシよりもクワガタムシの方が多く、特に今回捕まえたのと同種のコクワガタは沢山捕まえた記憶があります。
ちょっとノスタルジックな気持ちになり、あの頃に戻りたくなりました。一通り眺めた後、ベランダの手摺に置いておきました。もうどこかへ飛んで行ったでしょう。
                             駅員@久々に 書いた日記は クワガタか
                     ▲ページTOPへ▲