2013年2月度目次  ※御意見・御感想は、掲示板にどうぞ→

 #1970 「逆」 という事は、逆もまた可能ではないかな?
 #1971 「運」 運の無駄遣い?……否!!
 #1972 「肩透し」 狼が、いや、大雪が降るぞ!
 #1973 「費用対効果」 机上の空論。
 #1974 「領土」 南の船、北の飛行機。
 #1975 「商業」 潜む広告、珍しい広告。
 #1976 「超市」 スーパーマーケット。
 #1977 「宵闇」 今週は夜の用事が多かった……
 #1978 「No,No,No」 No ○○, No ××.

 by 駅員@地獄三丁目駅

to information
to BBS
to extra
to budha
to gallery
to literary
to diary
to top
2013年2月25日(月)
駅日誌(1978) 「No,No,No」

いきなり汚い話で恐縮ですが、夜中に便意を催しトイレに行くと……ビシャアーッとほとんど水!! 翌朝も同じような状態。No,No,No...
普通に通勤して、日中はトイレに駆け込むような事もなく過ごせましたが、一応帰り掛けに病院に行きました。嗚呼、ノロウィルスとか、ウィルス性胃腸炎とか、その手のものだったらどうしよう……結果は、胃腸が疲れているのだろうとの事。ほっ……下痢止めの薬だけ貰って帰りました。昨日の日誌でも書いた通り、先週は暴飲暴食だったか。若くはないという事か。No,No,No...

さて、「No」と言えば有名な一節「No Music,No Life.」というキャッチコピーがあります。「音楽の無い人生などあり得ない」といった意味です。このように、「No ○○,No〜××.」という構文では、「○○無しの××は無い」という言い回しになります。
電車で、ECCの広告を見ました。「No Japanese.No Silence.」とあります。
え!? 「日本人無くして、静寂は訪れない」? 慎ましやかな日本人への敬意を込めた表現なのか? 古代五輪からの伝統ある競技を落としてでも、マイナーな国技を五輪に残そうとするような喧しいロビイ活動を展開するような民族ではないという事か? それとも、文句を言わない民族だと揶揄して居るのか?
そんあ事はありませんね。よく見たら、Japaneseの後ろにあるのは、コンマではなくコロンです。日本語禁止・無言禁止という方針の英会話学校だという事を言っているのですね。。

さて、日本語禁止と言えば、昔は正月になると、たけし・タモリ・さんまがゴルフをするテレビ番組が放送されて居ました。あれ、面白かったんだけどなあ。何で無くなったのか。タモリのノリが悪いからか……?

話は戻りますが、実は、間にあるのがコンマでも「No music〜」みたいな意味にはならない文もあります。「No hit,No Run.」だと、無安打無得点の試合となります。ドヤ顔をして「ヒット無くしてランナー無し!」(キリッ)と言っても、「四球があるだろ?」と言われて終いなのです。

2013年2月24日(日)
駅日誌(1977) 「宵闇」

今週は夜の用事が多い週でした。その間、自室の蛍光灯が切れてしまったのですが、それを直している日は無く……実は今も闇の中で日誌を書いて居ります。先程、蛍光灯の規格を確認したので、明日は、早めに切り上げて帰り掛けに蛍光灯を買って帰ろうっと。

ロシア民謡「一週間」に乗せるとこんなような。
月曜日はオマール海老♪ 火曜日は鉄板焼いて♪ 水曜日にワインを飲んで♪ 木曜日は拍手をして♪ 金曜日に焼鳥食べて♪ 土曜日に温泉入り♪ 日曜日に点心食べた♪ テュリャ、テュリャテュリャテュリャテュリャ、テュリャリャー♪ テュリャ、テュリャテュリャテュリャリャー♪。

写真だけは爽やかに、本日の昼間に撮った快晴の横浜(港の見える公園より)。
 


というわけで、今週はなかなか日記は書けずでした。私は基本的に飲んだら眠くなっちゃいますので……

2013年2月18日(月)
駅日誌(1976) 「超市」

中国語でスーパーマーケットを「超市」と書きます……おいおい、そのまんまやないかっ!!
先週、スーパーに関する展示会の招待状を頂いたので、行ってみました。地方の一押し商品等の試食が出来る展示会です。なかなか楽しかったのですが、そこで、ヨーロッパのチーズ会社のブースにこんな人たちが居ました。

これ……その位置から言って、彼らホルスタインの乳の一つが、もしかして……?
いかんいかん、「馬鹿じゃないの?」という読者の声が聞こえてきそうです。

2013年2月13日(水)
駅日誌(1975) 「商業」

テレビ番組を見ていると、「提供:○○」なんてのが出て来ます。これは、この番組はこれらの会社のお金で運営されています、という意味です。スポンサーという横文字の方がシックリ来るかも知れませんね。
テーマパークなんかにも巧妙にスポンサーが存在します。ディズニーランドでも飲食店の前にデカデカと(しかし世界観をぶっ壊さない程度に書体や表現を変えて)食品メーカーの名前が書いてあったり、アトラクションに「○○プレゼンツ」と書いてあったりします。
この写真は、以前USJで買ったチョロQです。

チョロQはタカラトミーの商品ですが、その車種選定にもスポンサーの影響が出て居るのでしょう。このチョロQの車種は、トヨタのランクル(街ではもうあまり見掛けませんが、何代か前の硬派な四駆、ランドクルーザー70)です。トヨタはUSJの公式スポンサーの1社なのです。USJに行かれた事がある方は、ニューヨークエリアみたいな場所に、トヨタの車がちらほら停めてあるのを御覧になった事がある方が居られると思います(最近は無いかも知れませんが、アヴェンシス等が停めてあったあった記憶があります)。
こんな玩具でスポンサー活動をして意味があるのか? ああ、私に対しては意味がありません。しかし、もしこれを子供が気に入って、その子が免許を取る年になった時に、昔好きだった車として記憶に残っていたら、同じモデルではないが現行のランクルに憧れる可能性は十分にあるのです。トヨタくらいになるとそんな事も考えています。商業主義などと侮るなかれ。

さて、今日、コンビニで漫画のペーパーバックを買いました。昔好きだった「ジャングルの王者ターちゃん」の、西派拳編(梁師範が登場する中国編)が一冊に収まったものです。実家に帰ればコミックスが揃っているのですが、こうして目にすると読みたくなってしまったわけです。
そこで珍しい広告を目にしました。「ターちゃん」はジャンプで連載して居たので、そのペーパーバックは集英社が発売しているわけです。その本に、「ターちゃん」作者である徳弘正也が小学館で連載している漫画「亭主元気で犬が良い」の広告が出ているのです。競合企業ですし、デビューからずっと書いてきた集英社と決別(?)し、小学館に移ったものと思っていたものですから。

珍しい事ではないのかなあ……

2013年2月10日(日)
駅日誌(1974) 「領土」

南では外国の船にレーダー照準を当られて、北では外国の飛行機に領空に入られました。なめられとる! と、ついつい思ってしまいます。殊に、右寄り思想の私にとっては苦々しい次第です。
こうやって右翼だの何だのという話をすると引かれてしまうわけですが、御自分に置き換えて考えてみて下さい。夜中に度々自宅の窓に懐中電灯で光を当てられたら? 自宅のベランダに知らないおっさんが座ってたら? 怒りか恐怖か、いずれかの感情が湧いて来るでしょう。平気だと言う人には何も言いませんがね。
尖閣の領有権は微妙ではないか、って? では、公園のベンチに座っている貴方のすぐ隣にピッタリくっ付くようにおっさんが座って来ても、文句を言ってはいけませんよ? 貴方の椅子ではないのですから。
ましてや、尖閣は日本の領土であり、紛争はないというのが日本並びに国際的なスタンスなので、言わば、新幹線で貴方が取った指定席に知らないおっさんが座って居ても、文句を言わない、という事になってしまいます。
先月の日記にも書いた通り、矢張り、島国なので国境紛争に苦労した経験が絶対的に乏しいのでしょうね。そこにつけこまれるわけです。

2013年2月8日(金)
駅日誌(1973) 「費用対効果」

費用対効果。コストを使った甲斐があったかどうかの尺度です。ビジネスでよく使われる言葉です。
例えば、100万円の売上を上げたAさんと、150万円の売上を上げたBさんが居たとします。売上だけを見ると、Bさんの方が優秀に見えます。しかし、もしAさんが使った経費が20万円で、Bさんが使った経費が80万円だったら? Aさんは100-20=80万円の貢献、Bさんは150-80=70万円の貢献となり、Aさんの方が優秀という事になります。
これは極端な例ですが、投じる費用はなるべく少なく、得る利益はなるべく多い方が良いという話です。私は政治・行政・司法の世界も、この視点でやれば良いのに、と思う事があります。

貴方が人を殺さないのは何故ですか? まあ、大抵は「殺す理由が無いから」が最初に上がりそうですが、もし殺したいくらい憎い奴が居たら? それでも殺さない理由は? 千差万別だと思いますが、煎じ詰めれば、損得勘定になりはしませんか? 即ち、殺して得られる満足感或いは邪魔者を排除したメリットよりも、人殺しになるリスクの方が大きいから、という事です。逆に、人殺しは何故人を殺してしまったのか? それは、その人にとって殺して得られる満足感或いは邪魔者を排除したメリットの方が、人殺しになるリスクに勝ったからなのでは?
私はこの日誌で何度か応報刑論と、厳罰化を主張して居りますが、「罪を犯すのは損である」という考え方が根付けば、大分犯罪は減るのではないか、と。
非常に小さな罪ですが、もし「ポイ捨て」が厳罰化されれば、ポイ捨てをする人は大きく減るのではないだろうか? 更には、ポイ捨てを阻止した人にメリットがあれば、街は綺麗になるのではないだろうか?

最近読んだ本、伊坂幸太郎「SOSの猿」では、「暴力はいつも悪なのか?」が一つのテーマになっています。「悪を懲らしめる」ための暴力も悪なのかという事です。私はそうは思わないのです。もし、ポイ捨てを目撃した人が、ポイ捨てをした人を殴っても罪に問われないという制度があったら? と思ったりします。この理屈を当てはめれば、ではもし学校で虐めがあった場合、虐められた側が報復措置に出易くなるのではないかと思います。とは言え、この理屈における問題は「証明」なのです。どの道、衆人を味方に付けないと無理ですね。
机上の空論か……この論理を、某大国の照準レーダーによる威嚇や、某大国の領空侵犯の軍用機に当て嵌めると、戦争になってしまいますね。

2013年2月6日(水)
駅日誌(1972) 「肩透し」

また、大雪が降る!! その報せにより、今朝から東京は慌ただしくなっていました。私はちょっとワクワクしておりました。
朝、家を出ると、おお降ってる降ってる! が、屋根に多少積もってはいるが、道路等は全く積もって居らず。これから昼に向かって積もるとは考えにくいな……
私は地下鉄なので、電車の遅れは全く無く、予定通り職場に到着。地上に出ると、もう雨になって居ました。こりゃあ、肩透しだなあ。今朝のテレビ番組では、わざわざ人員を渋谷や新橋に派遣して、雪を報道しようと構えていたのに。
と思ったら、遅れて来た人も居ました。JRは本数を間引いていたそうです。JR東日本には東北の路線のノウハウもありそうなものなのに、何と脆弱な路線なのかっ!! 気象庁のせい? つい先日、「大雪にはならない」と言っておいて大雪になった事もありました。まあ、天気予報も確実性ではまだまだ。
所詮は過去の統計からの推測です。そういう意味では、極論すれば、手相や陰陽五行説の占いと大差ないという言い方も出来ます。占いも統計学ですからね。「こういう手相の人間は、過去の統計によるとこうなる」というのが手相なわけです。そりゃあ、科学力の度合いは異なりますが、基本的にやっている事は近いです。
また、過去の積み重ねが利かなくなって来ているのかも知れません。地球の環境にゆっくりと大きな転換が来ているのかも知れないというわけです。
それにしても……間引く事で安全性の面で何か効果があるのでしょうか? 雪が積もれば、その影響で電車が遅れるのは必然です。それに関しては、自然現象ですから、ある程度「しょうがない」と思える部分もあるでしょう。一方、人為的に本数を減らして遅れてしまうなんてのは、一体誰の為なのでしょうか。ダイヤを乱さない事も大事だというのは分かりますが、大した積雪も無いのに、ホームや列車に人がぎゅうぎゅうになる危険性は……?

2013年2月5日(火)
駅日誌(1971) 「運」

嗚呼、何たる運の無駄遣い!! この所、続いております。年が明けてから、3個ガチャガチャを買ったのですが――良い歳をしてそんな物を買うな、との御言葉はどうか御容赦を――それで引き当てた物の事です。

先ずは、正月休みに買った「猫ジャンプストラップ2」。実家の猫が白猫なので、白猫が欲しいと思っていたのですが、出て来たのは、黒っぽい……添付のミニカタログによると「ハチワレ」かな? 違う。おっと、シークレットかよ! 黒ベースで手足が白い「靴下猫」です。クリントンの愛猫がこんな感じだったそうですね。

▲猫が鼠やボールに飛び付こうとしているフィギュアです。


続いて、上野公園に円空展に行った折に買った「石膏デッサン入門T」。出て来たのは、馬の頭。人型が欲しかったのになあ……と添付のミニカタログを見ると、またシークレットかよ!

▲馬! シークレットならば、サモトラケのニケとか、ミロのヴィーナスとか、ダヴィデ像とか、そういうのにしてくれたら……。

最後は最近買った「恋する 恋・鯉ストラップ」です。こちらは、シークレットではないのですが、全6種の中で明らかに異彩を放っている物が出ました……黄金! 他に黄色もあるのに、黄金。恋占いという趣向になっているようで、黄金は「玉の輿になれるかも」だそうです。わーい、逆玉だ! しかし、錦鯉フィギュアと恋占い、商品としてニーズの合致はあるのだろうか?

▲この中だと、最も錦鯉らしい「赤と黒」が欲しかった……

しかし、よく考えてみると、いずれもシークレットやレアではあるのですが、私が欲しいと思っていた物ではありません。という事は、無駄遣いどころか、全然運が良くないという事かも!?

2013年2月1日(金)
駅日誌(1970) 「逆」

「戦いとは、いつも二手、三手先を考えて行うものだ。スレンダーは脱出した。という事は、逆もまた可能ではないかな?」 〜シャア・アズナブル〜

モスバーガーに、焼きおにぎりでつくね等を挟んだライスバーガーという商品があります。これはこれで日本発のチェーンらしい商品です。今般、アメリカ発のチェーンであるケンタッキーからもライスバーガーが発売されました。しかし、これはモスの物とは逆です。即ち、ライスを鶏で挟んだというバーガーなわけです。これも旨そうではないか。
逆転の発想。これは今後のあらゆるマーケットにおけるキーワードになりそうだと私は思っています。

アメリカのスラングに、“OREO”というものがあります。オレオと言えば? ナビスコの黒いビスケットで白いクリームを挟んだ菓子ですね。それになぞらえて、「白人に魂を売り渡した黒人」という意味のスラングだそうです。これを逆転の発想で見ると? オレオとは逆。是即ち、亀田製菓「白い風船」(白いソフト煎餅でチョコクリームを挟んだ菓子です)……その心は? 「美白で腹黒い女性」。

髪に色を付ける形式に「メッシュ」というものがあります。地は黒髪で部分的に色を付けるというものです。部分的に金髪の人とか居ますよね。先日、街を歩いていて、ダウンジャケットを着込み、髪はベージュのような色のメッシュを入れている人が歩いて居ました。若い奴かと思ったら、あれ? おっちゃん……?
前方を私と同じ方向に歩いていたそのおっちゃんを追い越す時にちらりと見ると、何とメッシュではなく円形脱毛症でした……ストレスを抱えて生きているのだな、と思った一方、ここで逆転の発想です。ベージュ等の肌色に近い色のメッシュを入れている人は、円形脱毛症に見える可能性も!?
                          ▲ページTOPへ▲